9月1日、東京都の受動喫煙防止条例の一部が施行されましたね。
- 「禁煙・喫煙可」表示義務付け
飲食店では、店内が禁煙・喫煙可の表示が義務付けられました。
ステッカーが貼られるようで、店内に入る前に分かるようにするとのこと。 - 幼稚園・保育園・小中高校の敷地内全面禁煙
子供を受動喫煙から守ろう!っていうことで、全面禁煙。
喫煙室の設置も、不可みたいですね。
東京都町とか省庁・国会議事堂など、都や国の施設も敷地内全面禁煙?
国や都が進めている政策なんだから、当然「敷地内全面禁煙」ですよね?
喫煙室も設置不可ですよね?
我々喫煙者は、ますます肩身の狭い思いをしながら、ほそぼそと生きていく時代になりますね。
特に「東京都」は、タバコ大嫌いおばさんがトップだからねぇ。
もう、どうしようもないでしょう。
せめて臭いや受動喫煙が極端に少ない「プルームテック」や、その他低温加熱式タバコ。
これらは自由(とは言わないけど)に吸わせてほしいですよね。
「タバコ」っていう言葉でひとくくりにせず、共存共栄できる社会を目指したい。
喫煙者側からの(一方的な?)意見・思いではありますが…
ニコチンを含まない「電子タバコ」、VAPEにまで規制をかけようという動きもあります。
物の「悪いところだけ」あら捜しして、良いところは見ようともしない。
少しでも害があるようなら、根底から排除しようとする。
今はタバコ(電子タバコを含む)が最大のターゲットになっていますが、次は「アルコール」でしょうね。
「たばこ税の税収が無くなるなら、他の税を上げてでも今の税収を確保する」のが国の基本ですから。
「取りやすいところから取る」
「取れるところを探してでも取る」
私的には「タバコ」より「お酒(アルコール)」の方が、よっぽど害があると思います。
とわいえ、私も飲みますけどねwww
もちろん喫煙者のマナー向上、タバコそのものの改良?も必要ではあると思いますが、非喫煙者の皆さんにも(少しの?)「理解と協力」はしてほしかなって思います。
共存共栄ができる社会を目指して?
「排除ではなく」ともに「Win Winな関係」が築けないものかな。
なんて思う今日このごろ。
でわ!
※家具なら「もしダス」