今回は、昨日届いたJTの高温加熱型の電子タバコ、早速吸ってみたんだけど…っていうお話でございます。

プルームS用のたばこスティック3種類!
Ploom S用のたばこスティクは、現在3種類発売されています。
「トライアル セット」を注文したので、3種類全て手元にあるのですが…

3種類買った中から、まずは「メンソール」!行ってみようw
私はプルームテック、プラスもメンソール系を吸ってるので、まずはメンソールを試してみようと思います。
この「たばこの箱を開封する感じ」、懐かしいですねぇ~
プルームテック(プラスも)って電子タバコ的な感じだから、箱を開けても「カプセル」と「カートリッジ」なんですよね。
なので、開封した時のこの銀紙!
そだよなぁ~たばこってこうだったよなぁ~(遠い目)

たばこスティック1本は、約0.5グラムですね。
短かっ!
軽っ!
1本約0.5グラムでございます。
手前に1センチほどフィルターがあって、空気穴もたくさん空いてます。
で、先端約1センチの部分に、たばこの葉っぱが縦に詰まってる感じです。

デバイスに差し込んで、約40秒で加熱完了!吸えますw
- デバイスのたばこスティック差込口の蓋をスライド
電源がOnになり、モード表示LEDがブルーに点灯 - たばこスティックを差し込んで、アクションボタンを長押し
本体がブルっと振動して、加熱が開始されます。 - 状態表示LEDが1個→2個…4個点灯
加熱開始から約40秒後、ブルブルって2回振動して加熱OK! - 吸う!
プルームテックやプルームテックプラスと違って、吸えるまで時間や手間がかかります(汗)
1回の加熱で吸える時間は、約3分30秒。
または14パフ。
時間制限や数回数に制限があるって…プルームテックをずっと使ってる身からすると、慣れないなぁ。
時間制限とか聞くと、なんだか焦っちゃいますね(汗)
で、吸ってみた感想。
※2年以上ほぼプルームテックのみで過ごしてきた人間の感想です。ご参考程度にどうぞ。
- 1パフ目…熱っ!
唇や喉が焼けるかと思うほど熱い!←さすが200度w
確かにメンソールがキツイんだけど、それより熱くて…
たばこを味わえる状況じゃないです(汗) - 2パフメ…???
熱いけどなんとか吸ってみてるんだけど…煙(ミスト)出ない!
確かにタバコを吸ってる感はあるけど、煙が見えないのは不思議な感じですね。 - 3パフ目…7パフ目
どーなんだろう、相変わらず熱いし煙(ミスト)薄いし…
なんだか焦げ臭い?
アイコス臭ってよく言われるじゃないですか?あんな感じ。
※加熱中から、かすかにアイコス的な臭い…焦げるような・ポップコーンのような…
※表現が難しいけど、独特の臭いです。 - 8パフ目~12パフ目
熱さも慣れてきた?吸いやすくなってきました。
やっとかすかだけどミストが出てきた!
でも、プルームテックのそれより、全然少ない!
もちろんアイコスよりも全然少ない!
高温加熱といえど200度程度では、ミスト的にはこんなもんなのかなぁ… - 残り2パフまたは残り30秒で、ブルッと振動があります。
やっと慣れてタバコらしくなってきたのに…もう終わりかぁ(汗) - 14パフまたは時間切れで、ブルッっと3回振動で終了。
たばこスティックを引き抜いて、蓋をスライドさせて。
1ターン終了でございます。
プルームテックがほぼ無臭なのに対して、200度とはいえ「たばこの葉」を加熱しているので、若干臭うかな←あの、独特な臭いです。
密閉した室内で何本も吸えば臭いもこもると思うけど、1~2本程度なら、気づかれないくらいの臭いですね。

上が、吸い終わったたばこスティック。
上が吸い終わったたばこスティック。
たばこの幅詰まってる部分が若干茶色く色がついてる位で、見た目あんまり変化はないですね。
吸口…フィルターも黄色くならないし…もう一回ぐらい吸えるんじゃね?
っていう感じです。

下が吸い終わったたばこスティック
先端の煙草の葉…色の違いが分かります?
下が吸い終わった たばこスティック。
たばこの葉が乾いて、色が薄くなってます。
アイコスの裏技?で、たばこスティックを90度回転させて…いわゆる「十字吸い」でしたっけ?
プルームSはブレード加熱じゃないから、十字吸いは出来ないけど…
吸い終わったたばこスティックを、再加熱!もう一回吸ってみたw
2回目のほうがミスト出るような気がします。
メンソール感もまだまだ残ってるし…ただプルームテックをずっと吸ってきた人間からすると…
1回めも2回めも、安定の違和感←プルームテック歴2年以上ですから(汗)
過去何回かアイコスを吸った経験が有るのですが、アイコスよりなんか吸いにくい?
感じがしたなぁ。←個的な感想ですw
変な話、プルームSを吸った後プルームテックプラスとかを吸うと…安心する…的な(汗)
要は慣れの問題なんでしょうけど、さすがに2年以上プルームテックを吸ってると、高温加熱は合わないなぁって思いました。←個的な感想ですww

そのままゴミ箱に捨てるのは忍びなくて(汗)
吸い終わった「たばこスティック」ですが、火が付いてるわけでもないのでそのままゴミ箱にポイっでも問題ないとは思いますが…
なんとなくそのまま捨てるのって、どうかと思って←紙巻たばこを吸ってた記憶が…(汗)
新品の蓋付き灰皿(缶)が有ったので、灰皿にポイっ!。
ある程度まとまったら、小袋に入れて燃えるゴミの日に捨てようかと思ってます。
そうそう、写真にベプログのリキッドが写ってますが…
たばこスティックの葉に1滴垂らすと、ミストの量が多くなる@アイコス…ですよね。
なので、プルームSでも試してみました。
確かにミストの量は増えるけど…味もまろやか?になるけど…
なんだかデバイスに悪そうなので、1回試しただけです。
あと、デバイスの電池の持ちですが、
説明書には約10本吸えるとなってましが、14~5本吸えますね。
ただ、使う環境によってバッテリーの持ちって変わるから、おおむね10本!でよろしいかと思いますw
※充電時間は、エンプティからフルになるまで約90分です。
ということで本日は、プルームSの試し吸い!まずは「メンソール」を吸ってみた!っていうお話でした。
レギュラー、クールエフェクトもまだ残ってるし、しばらくはプルームテック(プラス)と一緒に試してみたいと思います。
でわ!
※2019年6月27日追記
15本ほど吸って、やっと慣れてきた感じ。
- プルームテック(プラス)と比べて、ニコチン的にはキツイみたい。
- 2度吸いの方が、ミストは多く出る(といっても、やっぱり少ないけど)
- プルームテック(プラス)と違って、1本っていう単位で区切りがつくのでいいかも。
- 3分30秒は、やっぱり短いなぁ。5分は持ってほしい。
今の所、こんな感じです。
※Ploom Sやプルームテックのデバイスを買うなら、JTの公式ページよりポイントが付く「楽天市場」がオススメです!